エンタープライズ Bean -> 「一般」タブ付きパネル -> 「Sun 固有の設定」ボタン -> 「Sun 固有の設定」 ダイアログボックス-> 「CMP データベース」ビュー -> 「マッピングモード」 -> 「詳細設定」ボタン
またはエンタープライズ Bean -> 「エンティティ」タブ付きパネル -> 「Sun 固有の設定」ボタン -> 「Sun 固有の設定」 -> 「CMP データベース」ビュー -> 「マッピングモード」 -> 「詳細設定」ボタン
またはEJB JAR ファイル -> 「関係」タブ付きパネル -> 「Sun 固有の設定」ボタン -> 「Sun 固有の設定」 -> 「CMP データベース」ビュー -> 「マッピングモード」-> 「詳細設定」ボタン
またはEJB JAR ファイル -> 「一般」」タブ付きパネル -> 「Sun 固有の設定」ボタン -> 「Sun 固有の設定」 -> 「CMP データベース」ビュー -> 「マッピングモード」-> 「詳細設定」ボタン
「詳細設定」ダイアログボックスでは、Bean レベルの詳細な設定値を変更できます。
別のデータベーススキーマの表を使用する場合は、「データベーススキーマ」ドロップダウンリストからスキーマを選択できます。このリストには、EJB JAR ファイル内のデータベーススキーマファイル (.dbschema) が表示されます。このアクションにより、このスキーマを参照する現在のフィールドマッピングすべてが削除されます。
整合性レベルでは、この Bean に適用する整合性セマンティクスを指定します。エンタープライズ Bean の整合性レベルを変更するには、リストから次のオプションのどれかを選択します。
このオプションを選択した場合は、バージョン列をドロップダウンリストから選択する必要があります。
主表以外の表で列にマッピングする場合は、1 つまたは複数の二次表に定義を追加する必要があります。
二次表を使用すると、エンタープライズ Bean 内のフィールドを主表の一部ではない列にマッピングできます。二次表をエンタープライズ Bean に定義するときに、その Bean 内のフィールドを別の表の列にマッピングできます。
二次表は、関連付けられた行が両方の表で同じ値であるような 1 つ以上の列によって主表と関連している必要があります。通常、これは表の間の外部キーとして定義されます。二次表をリストから選択するとき、2 つの表の間に外部キーが既に存在する場合は、別の関連として使用されます。