目次
はじめに
Application Server とは
Application Server のアーキテクチャ
管理用ツール
Application Server の設定
サーバーまたはドメインの再起動
Application Server インスタンスについて
一般サーバー情報の表示
Application Server の詳細設定
インスタンス固有設定プロパティ
トランザクションの回復
Application Server 設定の変更
Application Server のポート
ポート番号の表示
管理サーバーポートの変更
HTTP ポートの変更
IIOP ポートの変更
管理サービスを使用した JMX コネクタの設定
JMX コネクタ設定の編集
J2SE ソフトウェアの変更
オンラインヘルプの利用
詳細情報
アプリケーション
配備のライフサイクル
J2EE アーカイブファイルのタイプ
ネーミング規則
エンタープライズアプリケーションの配備
配備されているエンタープライズアプリケーションの編集
Web アプリケーションの配備
配備されている Web アプリケーションの起動
配備されている Web アプリケーションの編集
EJB モジュールの配備
配備されている EJB モジュールの編集
コネクタモジュールの配備
配備されているコネクタモジュールの編集
ライフサイクルモジュールの作成
ライフサイクルモジュールの編集
アプリケーションクライアントモジュールの配備
配備されているアプリケーションクライアントモジュールの編集
配備のためのアーカイブファイルの指定
配備されているアプリケーションのリスト
サブコンポーネントのリスト
配備されているアプリケーションのモジュール記述子の表示
アプリケーションの配備取り消し
アプリケーションの有効化と無効化
動的再読み込みの有効化と無効化
自動配備の使用
ディレクトリからのパッケージされていないアプリケーションの配備
JDBC
JDBC リソース
JDBC 接続プール
JDBC リソースと接続プールの協調動作について
データベースアクセス設定の一般手順
JDBC ドライバの統合
JDBC 接続プールの作成
JDBC 接続プールの編集
JDBC 接続プールの削除
JDBC リソースの作成
JDBC リソースの編集
JDBC リソースの削除
JDBC リソースの有効化と無効化
持続マネージャリソースの作成
持続マネージャリソースの編集
リソースターゲットの管理
持続マネージャリソースの削除
持続マネージャリソースの有効化と無効化
Java Message Service
Application Server の JMS プロバイダ
JMS リソース
JMS リソースとコネクタリソースの関係
JMS 接続ファクトリリソースの作成
JMS 接続ファクトリリソースの編集
JMS 接続ファクトリリソースの削除
JMS 送信先リソースの作成
JMS 送信先リソースの編集
JMS 送信先リソースの削除
JMS 物理送信先の作成
JMS 物理送信先の削除
JMS プロバイダの一般プロパティの設定
JMS ホストの作成
JMS ホストの編集
JMS ホストの削除
JavaMail
JavaMail API
JavaMail セッションの作成
JavaMail セッションの編集
JavaMail セッションの削除
JNDI
JNDI 名とリソース
J2EE ネームサービス
ネーミング参照とバインディング情報
カスタムリソースの使用
カスタムリソースの作成
カスタムリソースの編集
カスタムリソースの削除
外部リソースの作成
外部リソースの編集
外部リソースの削除
コネクタ
コネクタモジュール、接続プール、およびリソース
EIS アクセス設定の一般手順
コネクタ接続プールの作成
コネクタ接続プールの編集
コネクタ接続プールの削除
コネクタリソースの作成
コネクタリソースの編集
コネクタリソースの削除
コネクタサービスの設定
管理対象オブジェクトリソースの作成
管理対象オブジェクトリソースの編集
管理対象オブジェクトリソースの削除
J2EE コンテナ
J2EE コンテナのタイプ
Web コンテナ
EJB コンテナ
一般的な Web コンテナ設定の設定
Web コンテナセッションの設定
一般的な EJB 設定の設定
メッセージ駆動型 Bean 設定の設定
EJB タイマーサービス設定の設定
セキュリティの設定
セキュリティの概要
認証と承認について
ユーザー、グループ、ロール、およびレルムについて
証明書および SSL の概要
ファイアウォールについて
管理コンソールによるセキュリティの管理
セキュリティ設定の設定
管理ツールへのアクセス制御
レルムの作成
レルムの編集
レルムの削除
デフォルトレルムの設定
JACC プロバイダの作成
JACC プロバイダの編集
JACC プロバイダの削除
有効な JACC プロバイダの設定
監査モジュールの作成
監査モジュールの編集
監査モジュールの削除
監査ログの有効化と無効化
有効な監査モジュールの設定
デフォルト監査モジュールの使用
HTTP リスナーのセキュリティの設定
IIOP リスナーのセキュリティの設定
管理サービスの JMX コネクタのセキュリティの設定
リスナーのセキュリティプロパティの設定
シングルサインオン (SSO) の設定
コネクタ接続プールについて
セキュリティマップについて
セキュリティマップの作成
セキュリティマップの編集
セキュリティマップの削除
証明書ファイルについて
証明書ファイルの場所の変更
keytool ユーティリティについて
certutil ユーティリティについて
サーバー証明書の生成
デジタル証明書の署名
証明書の削除
Web サービスセキュリティ
メッセージセキュリティの概要
Web サービスのセキュリティ保護
サンプルアプリケーションの概要と実行
Application Server の設定とメッセージ保護の有効化
メッセージセキュリティについて
メッセージセキュリティのためのプロバイダの有効化
メッセージセキュリティプロバイダの設定
メッセージセキュリティプロバイダの作成
メッセージセキュリティ設定の削除
メッセージセキュリティプロバイダの削除
クライアントアプリケーションのメッセージセキュリティの有効化
詳細情報
トランザクション
トランザクションとは
J2EE テクノロジのトランザクション
トランザクションの設定
HTTP サービス
HTTP サービスとは
仮想サーバー
HTTP リスナー
HTTP サービスの設定
HTTP サービスのアクセスログの設定
仮想サーバーの作成
仮想サーバーの編集
仮想サーバーの削除
HTTP リスナーの作成
HTTP リスナーの編集
HTTP リスナーの削除
ORB
CORBA
ORB とは
IIOP リスナー
ORB の設定
IIOP リスナーの作成
IIOP リスナーの編集
IIOP リスナーの削除
スレッドプール
Application Server のスレッドプール
スレッドプールの作成
スレッドプールの編集
スレッドプールの削除
ログ
ログレコード
ロガー名前空間の階層
一般ログ設定の設定
ログレベルの設定
サーバーログの表示
監視
Application Server での監視
監視の概要
管理コンソールを使用した監視レベルの設定
管理コンソールの監視データの表示
asadmin ツールによる監視データの表示
JVM
JVM の一般設定
JVM クラスパス設定の設定
JVM オプションの設定
セキュリティマネージャの無効化
JVM プロファイラ設定の設定
詳細ドメイン属性の設定
著作権表示
オンラインヘルプの生成日時:2004 年 11 月 4 日 (木) 15 時 24 分 25 秒