asadmin
ツールを使用して監視データを表示するには、asadmin
list
および asadmin
get
コマンドに続けて監視可能なオブジェクトのドット表記名を使用します。asadmin
ツールを使用して監視データを表示する一般的な設定をするには、次の手順に従います。
asadmin
list
コマンドを使用します。たとえば、サーバーインスタンスで監視が有効なアプリケーションコンポーネントおよびサブシステムのリストを表示するには、次のコマンドを端末ウィンドウに入力します。
asadmin> list --monitor server
前述のコマンドは、監視が有効なアプリケーションコンポーネントおよびサブシステムの次のようなリストを返します。
server.resources
server.connector-service
server.orb
server.jms-service
server.jvm
server.applications
server.http-service
server.thread-pools
list
コマンドの使用法の詳細については、『Sun Java System Application Server Enterprise Edition 8.1 2005Q1 Administration Guide』の「Monitoring Components and Services」の章を参照してください (ガイドの URL については「詳細情報」を参照)。
asadmin
get
コマンドを使用します。統計を取得するには、asadmin
get
コマンドを端末ウィンドウに入力して、前述の手順の list
コマンドで表示された名前を指定します。次の例では、特定のオブジェクトのサブシステムからすべての属性を取得します。
asadmin> get --monitor server.jvm.*
このコマンドは次の属性およびデータを返します。
server.jvm.dotted-name= server.jvm
server.jvm.heapsize-current = 21241856
server.jvm.heapsize-description = Provides statistical information
about the JVM's memory heap size.
server.jvm.heapsize-highwatermark = 21241856
server.jvm.heapsize-lastsampletime = 1080232913938
server.jvm.heapsize-lowerbound = 0
server.jvm.heapsize-lowwatermark = 0
server.jvm.heapsize-name = JvmHeapSize
server.jvm.heapsize-starttime = 1080234457308
server.jvm.heapsize-unit = bytes
server.jvm.heapsize-upperbound = 518979584
server.jvm.uptime-count = 1080234457308
server.jvm.uptime-description = Provides the amount of time the JVM
has been running.
server.jvm.uptime-lastsampletime = 1080234457308
server.jvm.uptime-name = JvmUpTime
server.jvm.uptime-starttime = 1080232913928
server.jvm.uptime-unit = milliseconds
get
コマンドの使用法の詳細については、『Sun Java System Application Server Enterprise Edition 8.1 2005Q1 Administration Guide』の「Monitoring Components and Services」の章を参照してください (ガイドの URL については「詳細情報」を参照)。
関連項目