ストレージのプロビジョニングについて
デフォルトのストレージ構成では、すべてのデータホストが 1 つのドメイン内にあり、使用可能なストレージはすべて 1 つのストレージプール内にあります。ドメイン内のホスト (イニシエータ) は、プール内のどのストレージにもアクセスできます。ただし、ストレージ構成をどのように調整するかは、それぞれの組織のニーズに合わせて決定します。ストレージのプロビジョニングは、ホストを特定の物理ストレージに割り当てることによって行うのではなく、イニシエータのドメインと仮想ストレージのプールを作成することによって行います。
ドメインおよびプールに加えて、システムにはストレージのプロビジョニングに使用できる物理的なストレージ要素と論理的なストレージ要素があります。
- 物理的なストレージ要素 : アレイ、トレイ、およびディスク
- 論理的なストレージ要素 : 仮想ディスク、ボリューム、およびプール
次の図は、物理的なストレージ要素と論理的なストレージ要素の関係を示します。
ストレージを適切に割り当てるには、以下に示すサイトの要件を考慮してください。
- セキュリティ - 追加のドメインを作成することで、イニシエータを分離します。たとえば財務データを扱うホストは、研究データを扱うホストで使用されるドメインとは別のドメインにデータを格納します。
- 入出力 - デフォルトのストレージプロファイルは一般的でバランスの取れたストレージへのアクセスを指定していますが、組織の一部では 1 つまたは複数の特性を最適化したり、他の属性を使用する必要があることもあります。システムには、さまざまなニーズに合わせた一連のプロファイルが用意されています。また、カスタムプロファイルを作成することもできます。
- パフォーマンス - 一般的に、ホストポートの数はストレージポートの数と等しくなります。ホストは追加できますが、ポート数が同じ場合はパフォーマンスが低下します。パフォーマンスを維持するには、ストレージリソースカード (SRC) セットを追加してポート数を拡張します。SRC セットの追加方法の詳細を参照するには、「Sun Web Console」ページを開き、「Storage Automated Diagnostic Environment」>「サービス」>「サービスアドバイザ」>「X オプション」の順にクリックしてください。
関連項目