次へ >>> |
製作著作 © 2002, 2003 Sun Microsystems
GNU Free Documentation License (GFDL) の管理下でこのドキュメント をコピー、配布、または変更することを許可します。Free Software Foundation から発行されたバージョン 1.1 以降のドキュメントには、 セクションや表紙などがありません。GFDL のコピーは、URL またはこのマニュアルと 一緒に配布された COPYING-DOCS を参照してください。
このマニュアルは、GFDL から配布された GNOME マニュアルの 一部です。このコレクションと別にマニュアルを提供したい場合は、 ライセンスのセクション 6 で説明しているように、マニュアルに ライセンスを追加してください。
他の企業の製品やサービスと区別するために使用する名前を登録商標 と呼びます。GNOME プロジェクトで使用する場合は、すべて大文字か 最初の 1 文字だけ大文字で記載しています。
ドキュメントおよび変更されているドキュメントは、下記の GNU FREE DOCUMENTATION ライセンスのもとにおいて頒布されます。
ドキュメントは、「現状のまま」をベースとして提供 され、商品性、特定目的へも適合性または第三者の権利の 非侵害の黙示の保証を含みそれに限定されない、明示的で あるか黙示的であるかを問わない、なんらの保証も行われ ないものとします。
本製品が、外国為替および外国貿易管理法 (外為法) に 定められる戦略物資等 (貨物または役務) に該当する場合、 本製品を輸出または日本国外へ持ち出す際には、事前の 書面による承諾を得ることのほか、外為法および関連法規 に基づく輸出手続き、また場合によっては、米国商務省 または米国所轄官庁の許可を得ることが必要です。
タイトル | 日付 | 著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
印刷マネージャのマニュアル V2.4 | 2003 年 6 月 | Sun GNOME Documentation Team | GNOME Documentation Project |
印刷マネージャのマニュアル V2.3 | April 2003 | Sun GNOME ドキュメンテーションチーム | GNOME ドキュメンテーションプロジェクト |
GNOME 印刷マネージャのマニュアル V2.2 | November 2002 | Sun GNOME ドキュメンテーションチーム | GNOME ドキュメンテーションプロジェクト |
GNOME 印刷マネージャのマニュアル V2.1 | August 2002 | Sun GNOME ドキュメンテーションチーム | GNOME ドキュメンテーションプロジェクト |
GNOME 印刷マネージャのマニュアル V2.0 | May 2002 | Sun GNOME ドキュメンテーションチーム Aaron Weber <aaron@ximian.com> | GNOME ドキュメンテーションプロジェクト |
このマニュアルは 印刷マネージャのバージョン 0.0.1 について説明します。
印刷マネージャアプリケーションまたはこのマニュアルに関してバグやご意見をご報告いただく場合は、『GNOME フィードバックページ』を参照してください。
次へ >>> |
目次
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る | 次へ >>> |
印刷マネージャアプリケーションは、プリンタおよび印刷ジョブを制御します。印刷マネージャを使用して、以下の作業を実行することができます。
既存のプリンタを検出します。
各プリンタキューにある印刷ジョブのリストを表示します。
プリンタキューにある印刷ジョブを取り消します。
印刷マネージャは、Sun Solaris システムで使用するために最適化されています。ただし、ほとんどの UNIX、Linux システムでは、アプリケーションをコンパイルして実行する必要があります。
![]() | 注意 |
---|---|
印刷マネージャは、プリンタを管理するためのユーザーレベルのアプリケーションです。 このアプリケーションは、printtool やほかの root レベルの設定ユーティリティーに替わるものではありません。印刷マネージャは、ネットワーク上の新しいプリンタを検出したり、ドライバオプションを選択したりできません。 |
<<< 戻る | 目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る | 次へ >>> |
以下の方法で 印刷マネージャを起動してください。
「システム」->「印刷マネージャ」を選択します。
gnome-printinfo を入力して、Return キーを押します。
印刷マネージャを起動すると、以下のウィンドウが表示されます。
<<< 戻る | 目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る | 次へ >>> |
印刷マネージャのメインウィンドウは、使用可能なプリンタのリストを表示します。デフォルトでは、印刷マネージャは、プリンタをアイコンで表示します。アイコンの下には、プリンタの名前が表示されます。使用可能なプリンタの一覧、各プリンタキューにあるドキュメントの数、およびそのプリンタの状態を表示するには、「表示」->「一覧」を選択します。
表示されているプリンタの一覧を変更するには、「表示」->「表示するプリンタの選択」を選択します。「表示するプリンタの選択」ダイアログに、そのネットワーク上で利用可能なすべてのプリンタが表示されます。 次のいずれかのオプションを 1 つ選んで、 「了解」をクリックします。
ネットワークで利用可能なすべてのプリンタを表示するには、 「すべて表示」をクリックします。 このオプションを選択し、新しいプリンタをネットワークに追加した場合は、「表示」->「更新」を選択して、印刷マネージャ のメインウィンドウにこのプリンタが表示されるようにします。
プリンタを何も表示しない場合は、「すべて非表示」をクリックします。
ネットワークで利用可能なプリンタのサブセットを表示するには、表示する各プリンタの横にあるチェックボックスを選択します。
デフォルトのプリンタを選択するには、「GNOME 印刷マネージャ」ウィンドウで、そのプリンタのアイコンを右クリックし、「デフォルトとして設定」を選択します。 デフォルトのプリンタを選択すると、ドキュメントの印刷時に特に指定しない限り、ほかのアプリケーションからの印刷要求はすべてデフォルトのプリンタに送信されます。
別のプリンタでドキュメントを印刷するには、そのドキュメントをファイルマネージャから、印刷マネージャ内のそのプリンタのアイコンまたはリストエントリにドラッグします。印刷マネージャは、自動的にドキュメントを指定したプリンタキューに入れます。
プリンタキューにあるドキュメントを表示するには、 「GNOME 印刷マネージャ」メインウィンドウでプリンタをダブルクリックします。または、プリンタを右クリックして、「開く」を選択します。印刷マネージャは、「設定」ダイアログに指定されている間隔で、キュー情報とプリンタの状態を更新します。 今すぐキューとステータス情報を最新にするには、 「表示」 ->「更新」を選択します。
印刷ジョブを取り消すには、プリンタキューにあるドキュメントを見つけるか、すべてのプリンタキューにあるドキュメントのリストを表示し、次の手順を実行します。
「編集」->「ドキュメントの検索」を選択します。「印刷中のドキュメントの検索」ダイアログが開きます。
検索するドキュメントを「ドキュメント名」テキストボックスに入力します。
次の中から、必要な検索オプションを選択します。
「完全に一致」
「ドキュメント名」テキストボックスに入力した名前と正確に一致するファイル名のドキュメントを検索します。
「大文字 / 小文字を区別しない」
検索時にファイル名の大文字と小文字を区別しません。
「自分のドキュメントのみ」
自分がプリンタキューに入れたドキュメントのみを検索します。
「検索を開始」をクリックして、検索を開始します。「検索結果」リストに検索結果が表示されます。
プリンタキューのドキュメントに移動するには、そのドキュメントを選択して、「ドキュメントに移動」を選択します。
印刷ジョブを取り消すには、ドキュメントを選択して、「ドキュメントを取り消し」を選択します。複数のドキュメントを選択するには、Ctrl キーを押した状態で複数のドキュメントを選択します。
「印刷中のドキュメントの検索」ダイアログを閉じるには、「閉じる」をクリックします。
<<< 戻る | 目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る |
印刷マネージャを設定するには、「編集」->「設定」を選択します。
次のオプションから 1 つを選択します。
「自分のドキュメントのみ」
自分がプリンタキューに入れたドキュメントのみを 印刷マネージャウィンドウに表示します。
「すべてのもの」
プリンタキューにあるすべてのユーザーのドキュメントを 印刷マネージャウィンドウに表示します。
このスライダーを使用して、印刷マネージャ がキュー情報および各プリンタの状態を更新する頻度を指定します。
特定のプリンタの属性を表示または設定するには、そのプリンタを右クリックして、「設定」を選択します。 印刷マネージャは、「プリンタの設定」ダイアログを表示します。
プリンタのテキストラベルを指定します。指定したラベルは、プリンタのアイコンおよびリストビューに表示されます。
プリンタの簡単な説明を記述します。たとえば、プリンタのタイプやプリンタの場所などを記述します。
プリンタを表すアイコンを選択します。アイコンは、ドロップダウンリストから選択するか、「参照」をクリックして、ファイルシステムからプリンタアイコンを選択します。
プリンタキューの名前を表示する表示専用フィールドです。
プリンタキューの現在の状態を表示する表示専用フィールドです。
プリンタのハードウェアデバイス名を表示する表示専用フィールドです。
プリンタの現在の状態を表示する表示専用フィールドです。
<<< 戻る | 目次 |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
次へ >>> |
印刷マネージャのメインウィンドウは、使用可能なプリンタのリストを表示します。デフォルトでは、印刷マネージャは、プリンタをアイコンで表示します。アイコンの下には、プリンタの名前が表示されます。使用可能なプリンタの一覧、各プリンタキューにあるドキュメントの数、およびそのプリンタの状態を表示するには、「表示」->「一覧」を選択します。
表示されているプリンタの一覧を変更するには、「表示」->「表示するプリンタの選択」を選択します。「表示するプリンタの選択」ダイアログに、そのネットワーク上で利用可能なすべてのプリンタが表示されます。 次のいずれかのオプションを 1 つ選んで、 「了解」をクリックします。
ネットワークで利用可能なすべてのプリンタを表示するには、 「すべて表示」をクリックします。 このオプションを選択し、新しいプリンタをネットワークに追加した場合は、「表示」->「更新」を選択して、印刷マネージャ のメインウィンドウにこのプリンタが表示されるようにします。
プリンタを何も表示しない場合は、「すべて非表示」をクリックします。
ネットワークで利用可能なプリンタのサブセットを表示するには、表示する各プリンタの横にあるチェックボックスを選択します。
目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る | 次へ >>> |
デフォルトのプリンタを選択するには、「GNOME 印刷マネージャ」ウィンドウで、そのプリンタのアイコンを右クリックし、「デフォルトとして設定」を選択します。 デフォルトのプリンタを選択すると、ドキュメントの印刷時に特に指定しない限り、ほかのアプリケーションからの印刷要求はすべてデフォルトのプリンタに送信されます。
別のプリンタでドキュメントを印刷するには、そのドキュメントをファイルマネージャから、印刷マネージャ内のそのプリンタのアイコンまたはリストエントリにドラッグします。印刷マネージャは、自動的にドキュメントを指定したプリンタキューに入れます。
<<< 戻る | 目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る | 次へ >>> |
プリンタキューにあるドキュメントを表示するには、 「GNOME 印刷マネージャ」メインウィンドウでプリンタをダブルクリックします。または、プリンタを右クリックして、「開く」を選択します。印刷マネージャは、「設定」ダイアログに指定されている間隔で、キュー情報とプリンタの状態を更新します。 今すぐキューとステータス情報を最新にするには、 「表示」 ->「更新」を選択します。
印刷ジョブを取り消すには、プリンタキューにあるドキュメントを見つけるか、すべてのプリンタキューにあるドキュメントのリストを表示し、次の手順を実行します。
「編集」->「ドキュメントの検索」を選択します。「印刷中のドキュメントの検索」ダイアログが開きます。
検索するドキュメントを「ドキュメント名」テキストボックスに入力します。
次の中から、必要な検索オプションを選択します。
「完全に一致」
「ドキュメント名」テキストボックスに入力した名前と正確に一致するファイル名のドキュメントを検索します。
「大文字 / 小文字を区別しない」
検索時にファイル名の大文字と小文字を区別しません。
「自分のドキュメントのみ」
自分がプリンタキューに入れたドキュメントのみを検索します。
「検索を開始」をクリックして、検索を開始します。「検索結果」リストに検索結果が表示されます。
プリンタキューのドキュメントに移動するには、そのドキュメントを選択して、「ドキュメントに移動」を選択します。
印刷ジョブを取り消すには、ドキュメントを選択して、「ドキュメントを取り消し」を選択します。複数のドキュメントを選択するには、Ctrl キーを押した状態で複数のドキュメントを選択します。
「印刷中のドキュメントの検索」ダイアログを閉じるには、「閉じる」をクリックします。
<<< 戻る | 目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
次へ >>> |
印刷マネージャを設定するには、「編集」->「設定」を選択します。
次のオプションから 1 つを選択します。
「自分のドキュメントのみ」
自分がプリンタキューに入れたドキュメントのみを 印刷マネージャウィンドウに表示します。
「すべてのもの」
プリンタキューにあるすべてのユーザーのドキュメントを 印刷マネージャウィンドウに表示します。
このスライダーを使用して、印刷マネージャ がキュー情報および各プリンタの状態を更新する頻度を指定します。
目次 | 次へ >>> |
印刷マネージャのマニュアル V2.4
<<< 戻る |
特定のプリンタの属性を表示または設定するには、そのプリンタを右クリックして、「設定」を選択します。 印刷マネージャは、「プリンタの設定」ダイアログを表示します。
プリンタのテキストラベルを指定します。指定したラベルは、プリンタのアイコンおよびリストビューに表示されます。
プリンタの簡単な説明を記述します。たとえば、プリンタのタイプやプリンタの場所などを記述します。
プリンタを表すアイコンを選択します。アイコンは、ドロップダウンリストから選択するか、「参照」をクリックして、ファイルシステムからプリンタアイコンを選択します。
プリンタキューの名前を表示する表示専用フィールドです。
プリンタキューの現在の状態を表示する表示専用フィールドです。
プリンタのハードウェアデバイス名を表示する表示専用フィールドです。
プリンタの現在の状態を表示する表示専用フィールドです。
<<< 戻る | 目次 |