辞書の使い方       

ATOK12では、複数の辞書を組み合わせて変換に使用することができます。この辞書の組み合わせを 辞書セット と呼び、辞書セット1から辞書セット0まで、最大10個の辞書セットを切り替えて変換に使用できます。

辞書の種類
変換の操作
変換に使用する辞書を設定する

辞書の種類

辞書は次の3種類に分けて設定できます。
補助辞書は最大4個まで設定でき、システム辞書だけでは網羅できないような単語を含む文章の入力に便利です。
辞書ファイル名には .dic がつきます。

システム辞書変換に使用する辞書のうち、中心となる辞書
ユーザー辞書変換結果の学習や単語登録を書き込む辞書
補助辞書法律用語辞書や医学用語辞書など専門分野の辞書

 

このページの先頭へ    


変換の操作

設定した辞書セットで変換するには、次のキーを使います。
なお、辞書セット5〜辞書セット0にはセットアップ直後の設定ではキーが割り付けられていません。 使用する場合は、ATOK12カスタマイザで行います。

基本辞書セットスペースキー
辞書セット2〜4F2〜F4キー

 

このページの先頭へ    


変換に使用する辞書を設定する

スペースキーを押して変換するときに使用する辞書セットを 基本辞書セット と呼びます。
基本辞書セットの設定は次の方法で行います。

  1. ATOKパレットの[環境設定]をクリックします。

  2. 辞書・学習シート を選択します。

  3. 辞書セット一覧 で、変換に使用する辞書セットを選択します。

  4. システム辞書、ユーザー辞書、補助辞書を設定します。
    [参照]をクリックすると、辞書ファイルを参照することができます。

  5. [基本辞書セット]をクリックし、辞書セットを選択します。

  6. [了解]をクリックします。

 

このページの先頭へ