以下に、最初 4 つのディスク (スライス) で構成されていた RAID 5 ボリュームの例を示します。5 つ目のディスクがメタデバイスに動的に連結され、拡張されました。
最初の RAID 5 ボリュームが作成されると、パリティ領域が割り当てられます。1 列分 (スライス 1 つ分) のスペースがパリティに割り当てられますが、実際のパリティブロックは本来の列全体に分散され、ホットスポットを防ぎます。 RAID デバイスに追加スライスを連結すると、追加スペースはデータ全体で使用され、新しいパリティブロックは割り当てられません。しかし連結されたスライスのデータでパリティ計算が行われるので、単一のデバイスの故障に対応できます。
連結 RAID 5 ボリュームは長期間の利用には適していません。 大容量の RAID 5 ボリュームを再構成してデータをこの大きなボリュームにコピーできるようになったら、連結 RAID 5 ボリュームは使用しないでください。