ホットスペアプールはホットスペアの使用順位リスト (コレクション) です。
ホットスペアに 1 つまたは複数のプールを配置して、最少のスライスで最大のセキュリティを得ることができます。また、ホットスペアプールをサブミラーや RAID5 ボリュームにいくつでも割り当てることができます。
注 - 単一のホットスペアプールを複数のサブミラーや RAID5 ボリュームに割り当てることができます。一方、サブミラーや RAID5 ボリュームを 1 つのホットスペアプールだけで割り当てることができます。
エラーが発生すると、拡張ストレージは置き換えるスライスと同じかそれ以上のサイズのホットスペアで最初に利用できるものをホットスペアプールから検索します。ホットスペアが検出されると、拡張ストレージはホットスペアの状態を「使用中」に変更し、データを自動的に再同期します。ミラーの場合、ホットスペアはエラーのないサブミラーのデータと同期を取り直します。RAID5 ボリュームの場合、ホットスペアはメタデバイスの他のスライスと同期を取り直します。ホットスペアのリストに適当なサイズのスライスが見つからない場合は、障害の発生したサブミラーまたは RAID5 ボリュームは「errored」状態になります。サブミラーの場合は、そのスライスが表すデータをそれ以上複製しません。RAID5 ボリュームの場合、これ以上データの冗長性はなくなります。
ホットスペアプールの命名規則
ホットスペアプールの名前は hspnnn となります。nnn の範囲は 000 から 999 までです。
「空の」ホットスペアプールとは
空のホットスペアプールを作成し、使用できる状態になるとホットスペアが追加できます。
ホットスペアプールはいくつ許可されているか
1000.
ホットスペアは物理スライスであることが必要か
できます。メタデバイスにすることはできません。
ホットスペアの置換アルゴリズムはどのように動くか
サブミラーや RAID5 ボリュームのスライスが「errored」状態になると、関連するホットスペアプールのスライスと置換されます。拡張ストレージは、エラーとなったスライスを置換できるだけの容量のある最初のホットスペア (スライス) を選択します。
拡張ストレージは、ホットスペアプールにホットスペアが追加される順序に基づいて、ホットスペアプールのホットスペアを検索します。最初に検索された大きさの合うホットスペアが置換に使用されます。ホットスペアプールにホットスペアを追加する場合は、最小のホットスペアから最大のホットスペアへと追加していく方法をお勧めします。こうすれば、「大きい」ホットスペアを小さいスライスで置換して無駄にするのを避けられます。
ホットスペアのサイズ要件
ホットスペアは、ホットスペアプールが関連付けられているサブミラーや RAID5 ボリュームの最小スライスと同じかそれ以上である必要があります。拡張ストレージが、サブミラーや RAID5 ボリュームで障害が発生したスライスの代わりに適切なサイズのホットスペアを使用できない場合、そのメタデバイスのホットスペアは作成されません。
ホットスペアプールを「通常の」ストライプと関連付けできるか
関連付けることはできません。ホットスペアは RAID1 (ミラー) ボリュームと RAID5 ボリュームにだけ使用できます。ホットスペアプールは、サブミラーや RAID5 ボリュームに関連付ける必要があります。
「使用可」のホットスペアがない場合はどうするか
「使用可」になっているホットスペアをいくつか用意して置く必要があります。すべてのホットスペアが「使用中」になっている場合、ホットスペアプールにホットスペアを追加するか、スペアされたスライスを修復してサービスに戻します。
一面ミラーにホットスペアプールを割り当てることができるか
一面ミラーのサブミラーにはホットスペアプールを割り当てないでください。一面ミラーでは、障害の発生したスライスはホットスペアで置換できません。これらのボリュームでは、他のデータのコピーを使用してホットスペアに再構築することはできません。
ホットスペアを別のコントローラで定義する理由
コントローラにエラーや障害が発生した場合の可用性を最大にするためです。