DHCP Manager Help

 

概要

サーバーとリレーエージェント

IP アドレス

マクロ

オプション

手順...
  サーバー/リレー
  アドレス
マクロ
    表示
    作成
    複製
    変更
    削除
  オプション

メニュー

索引

   

 

手順: マクロ

マクロを表示する

メインウィンドウの「マクロ」 タブを選択します。
このネットワークに構成されたマクロのリストが表示されます。 マクロどうしの関係を表示することもできます。 マクロに関連付けられているオプションを表示するには、 マクロをクリックし、「編集」メニューから「属性」を選択します。オプションとその値が表示されます。


新しいマクロを作成する

  1. メインウィンドウの「マクロ」タブを選択します。
    このネットワークに構成されているマクロのリストが表示されます。
  2. 「編集」メニューから「作成」を選択します。
    「マクロの作成」ダイアログボックスが開きます。
  3. 新しいマクロの名前 (固有の名前) を入力します。
    新しいマクロの名前には、サーバーの DHCP テーブル (dhcptab) 中で固有の名前を指定してください。
    (後述のマクロ名についての注意も参照してください。)
  4. マクロの定義を入力します。
    他のマクロを取り込むか、またはマクロに取り込むオプションの値を定義することによって、マクロを定義することができます。 dhcp_inittab(4) のマニュアルページに、標準オプション が記載されています。
  5. 「了解」をクリックして、設定を適用します。
    新しいマクロの定義が dhcptab に格納されます。

マクロの名前には、制御したいリソースまたはデバイスのカテゴリと同じ名前を付けてください。 たとえば、Ultra-5sTM (クライアントクラス名は SUNW,Ultra5_10) の「Client Class」マクロを作成する場合、SUNW.Ultra5_10 というマクロ名にします。 詳細は、「マクロおよびオプションを使用する」を参照してください。


マクロを複製する

既存のマクロの一部の属性またはすべての属性を使用して、新しいマクロを作成することができます。

  1. メインウィンドウの「マクロ」タブを選択します。
    このネットワークに構成されたマクロのリストが表示されます。

  2. 複製したいマクロを選択し、「編集」ウィンドウで「複製」を選択します。
    「マクロの複製」ダイアログボックスが開きます。
  3. 新しいマクロの名前を入力します。
    (マクロの名前について、 を参照してください。)

  4. 必要に応じてマクロの設定を変更します。
  5. 「了解」をクリックして設定を適用します。
    新しいマクロの定義が dhcptab に格納されます。


マクロを変更する

  1. メインウィンドウの「マクロ」タブを選択します。
    このネットワークに構成されているマクロのリストが表示されます。

  2. 変更したいマクロを選択し、「編集」ウィンドウで「属性」を選択します。
    「マクロの属性」ダイアログボックスが開きます。

  3. マクロの設定を変更し、「了解」をクリックします。


マクロを削除する

  1. メインウィンドウの「マクロ」タブを選択します。
    このネットワークに構成されているマクロのリストが表示されます。
  2. 削除したいマクロを選択し、「編集」ウィンドウで「削除」 を選択します。
    「マクロの削除」ダイアログボックスが開きます。

  3. 「了解」をクリックします。
    dhcptab データベースからマクロの定義が削除されます。

   ページの先頭へ