パッド | キー | 説明 |
方向キー | テンキー | キャラの移動 |
Aボタン | SPACE or ENTERキー | ステージリセット カラーボールが消せなくなったりしてステージクリアの可能性がなくなった場合に使います。 新しいステージが作成されますが、スコアが1/10になります。 |
Bボタン | 右Ctrlキー or "/"キー | ギブアップ ステージをギブアップして終了します。 スコアは1/10になります。 |
EXITキー | ESCキー or ALT+F4 | プログラムを終了します。 |
Color Harmonyには、次のゲームモードがあります。
Random Play | ランダムプレイ |
Walk Play | 前から迫り来るカラーボールをどんどん消して、 ひたすら前に進むゲームモードです。 (スコアは、ハイスコアに記録されません。) |
Pazzle Play | 作者が用意したパズルステージでプレイできます。 現在10面まで用意されています。 |
Stage Play | Stage Editモードで作成したステージをプレイできます。 プレイ中に'A'で前のステージ、'S'で次のステージをプレイできます。 |
Stage Edit | プレイヤーが作成できるパズルステージエディタです。 作成したステージは、Stage Playモードで遊ぶことができます。 |
HI SCORE | ハイスコアを表示します。 |
Setumei | ゲームの説明をします。 |
Manual | このドキュメントを表示します。 |
ルールは簡単。 すべてのカラーボールを消せばステージクリアです。 カラーボールは、キャラが押すことで、移動させることができ、同じ色を2個並べて、その並んでいる方向へ押せば消えます。 また、カラーボールは、ゲーム画面右端に表示されているカラーボールの組み合わせによって、融合することができます。 融合したカラーボールは、1つとなり、新しい色のカラーボールになります。 高得点を取るためにはコツがあります。 融合したカラーボールには「x1」というマークが表示されます。 これはカラーボールが融合された回数です。 このカラーボールが融合された回数が多ければ多いほど、2つのカラーボールを並べて消したときの得点が多くなります。 つまり、より多く融合して消していった方が高得点が狙えるということですね。 ただし、ゲームには時間制限があるので、気をつけてください。 |
![]() |