|
目次
索引
|
アラートおよびニュースチャネルのメッセージの作成
ここでは、次の項目について説明します。
「アラートメッセージを送信」および「ニュースメッセージを投稿」ウィンドウの概要
アラートメッセージを作成するには、「連絡先一覧」タブをクリックし、Messenger のメインウィンドウにある「ツール」メニューから「アラート」を選択します。
ニュースメッセージの場合には、「ニュースチャネル」ウィンドウで「管理」をクリックして、新規メッセージを投稿します。ニュースチャネルを選択し、次に「新規メッセージを投稿」をクリックします。また、メッセージ区画内でマウスの右ボタンをクリックしてポップアップメニューを表示し、「新規メッセージを投稿」を選択することもできます。「ニュースメッセージを投稿」ウィンドウが表示されます。
新しいアラートメッセージを作成して送信する場合、およびニュースチャネルメッセージを作成する場合には、「ニュースメッセージを投稿」および「アラートメッセージを送信」のウィンドウを使用します。
アラートを送信する場合、このウィンドウのタイトルは「アラートメッセージを送信」になります。ニュースチャネルメッセージを作成する場合、このウィンドウのタイトルは「ニュースメッセージを投稿」になります。2 つのウィンドウの唯一の違いは、「アラートを送信」ウィンドウにあった「受信者」ボタンと「配信状態を表示」チェックボックスが、「ニュースメッセージを投稿」ウィンドウにはないことです。
「ニュースメッセージを投稿」および「アラートメッセージを送信」のウィンドウには、次の項目が含まれています。
- 「受信者」スクロールボックス - アラートの作成時には、このボックスにアラートの受信者が表示されます。ニュースチャネルメッセージの作成時には、このボックスにニュースチャネルの名前が表示されます。
- 「宛先」ボタン - (アラートの送信専用) クリックすると、アラートを送信する連絡先を選択する「受信者を追加」ウィンドウが表示されます。すでに選択した連絡先は、アラートの受信者に自動的に追加されます。詳細は、「「受信者を追加」および「ユーザーにチャットへの参加を依頼」ウィンドウの概要」を参照してください。
- 「サブジェクト」 - このテキストボックスに、メッセージのサブジェクトを入力します。
- 「ボールド」ボタン、「下線」ボタン、「イタリック」ボタン - 標準的な Windows の書式設定機能を提供します。
- 「添付」アイコン -
ペーパークリップのアイコンを使用して、メッセージにファイルを添付できます。最高の性能を実現するために、80K バイト未満のファイルの添付を推奨します。
- 「テキストの色」リストボックス - 色のメニューを表示します。このメニューからメッセージのテキストの色を選択できます。
- 「テキストサイズ」リストボックス - フォントサイズのメニューを表示します。このメニューからメッセージのテキストのサイズを選択できます。
- 「テキストタイプ」リストボックス - フォントのメニューを表示します。このメニューからメッセージのフォントを選択できます。
- 「テキスト領域」 - この領域を使用して、メッセージの入力、編集、および書式設定を行います。
- 「配信状態を表示」チェックボックス - (アラートの送信専用) 各アラート受信者の配信ステータスを示すポップアップウィンドウを表示する場合は、このチェックボックスを選択します。次のステータスが表示されます。
- 「受信済み」 - アラートが受信者に届いたことを示します。
- 「オフライン」 - 送信先のユーザーが Instant Messenger のプログラムを起動していないため、アラートメッセージが届いていないことを示します。ユーザーが Instant Messenger のプログラムを起動しているかどうか確認するには、「連絡先一覧」タブで連絡先を確認します。詳細は、「ユーザーステータス」を参照してください。
- 「読み取り」 - 受信者がアラートを読んだことを示します。
- 「アクセスが拒否されました」 - 受信者にアクセスが拒否されたことを示します。
- 「ログインしていません」 - 受信者がログインせず、アラートが電子メールアドレスに転送されなかったことを示します。
- 「オフライン - 転送済み」 - 受信者はログインしなかったが、アラートは電子メールアドレスに転送されたことを示します。
- 「送信」ボタン - 作成したメッセージ (アラート) を送信します。または、メッセージとしてニュースチャネルに投稿します。
- 「取り消し」ボタン - メッセージの作成を取り消します。
- 「ヘルプ」ボタン - このヘルプトピックを表示します。
アラートを送信するには
アラートメッセージを送信するには、チャットではなくアラートを使用します。アラートは、受信者の画面にポップアップメッセージとして表示されます。
- 「連絡先一覧」タブを選択し、アラートを送信する連絡先をクリックします。
1 か所または複数の連絡先にアラートを送信できます。複数の連絡先を選択するには、Shift キーまたは Ctrl キーを使用します。詳細は、「連絡先と連絡先グループの選択」を参照してください。
注
連絡先を選択しないで「アラート」オプションを選択し、あとで連絡先を追加することもできます。手順 3 を参照してください。
- 「ツール」メニューのオプションから「アラート」を選択します。
「アラートメッセージを送信」ウィンドウが表示されます。アラートの受信者がいる場合は、スクロール可能なリストボックスに表示されます。受信者の追加や削除が必要ない場合は、手順 4 に進みます。
- 受信者を追加または削除するには、「受信者を追加」をクリックして「受信者を追加」ウィンドウを表示します。
「受信者を追加」ウィンドウでは、アラートの受信者一覧を作成できます。受信者を追加または削除したあと、「了解」をクリックします。
詳細は、「「受信者を追加」および「ユーザーにチャットへの参加を依頼」ウィンドウの概要」を参照してください。
- 「アラートメッセージの送信」ウィンドウの「サブジェクト」テキストボックスに、アラートメッセージのサブジェクトを入力します。次にメッセージの本文を入力します。テキストの書式設定ツールバーオプションを使用して、メッセージの書式を設定します。
各受信者のステータスを示す「ステータス」ウィンドウをデスクトップに表示する場合は、「配信状態を表示」チェックボックスを選択します。
- 入力が終わったら、「送信」をクリックします。
アラートは、受信者のデスクトップ上に表示されます。また、受信者がニュースチャネルに加入している場合は「ニュースチャネル」ウィンドウの「アラート」タブに表示されます。「配信状態を表示」チェックボックスを選択した場合は、自分のデスクトップ上に「ステータス」ポップアップが表示されます。
関連項目
ニュースチャネルのメッセージを投稿するには
- メインウィンドウで、「ツール」メニューから「ニュース」を選択します。
「ニュースチャネル」ウィンドウが表示されます。
- メッセージを投稿するニュースチャネルのタブを選択します。
選択したニュースチャネルの最初のメッセージが表示されます。
- メッセージ区画内をマウスの右ボタンでクリックしてポップアップメニューを表示し、「新規メッセージを投稿」を選択します。
「ニュースメッセージを投稿」ウィンドウが表示されます。
ヒント
新規メッセージを投稿するには、「ニュースチャネル」ウィンドウで「管理」をクリックすることもできます。ニュースチャネルを選択し、次に「新規メッセージを投稿」をクリックします。「ニュースメッセージを投稿」ウィンドウが表示されます。
- サブジェクトとメッセージを入力します。入力が終わったら、「送信」をクリックします。
詳細は、「アラートおよび調査のステータスの表示」を参照してください。
- 新しいサブジェクトが「ニュースチャネルを管理」ウィンドウのメッセージ区画に表示され、ニュースチャネルに投稿されます。
「ニュースチャネル」ウィンドウが更新され、新しいメッセージが表示されます。
目次 索引 |