前のページ:  - VxVM ボリューム 次のページ:  - 連結ボリューム

ダイナミック ボリュームの作成

次のダイナミック ボリュームを作成できます。

 
   ダイナミック ボリュームの作成方法

  1. 右ウィンドウのツリー表示のダイナミック ディスク グループを右クリックし、コンテキスト メニューから「新規ボリューム(New Volume)」を選択します。ボリュームの作成ウィザード(Create Volume Wizard)が表示されます。
  2. 「アクション(Actions)」メニューからコマンドを選択したり、ツールバーの「新規ボリューム(New Volume)」ツール(ツールバーの左から 3 番目のツール)をクリックしても同様に動作します。
  3. 次へ(Next)」をクリックして操作を続行します。
  4. 次に、属性を選択する画面が表示されます。必要に応じて、プルダウン リストからボリュームのダイナミック グループ名を選択します。
  5. ボリューム名を入力します。この名前は Volume Manager 固有の名前で、一部の Volume Manager コマンドで使用されます。ボリューム名は、ファイル システムのボリューム ラベルとは異なります。
  6. ボリュームのサイズを指定するか、「最大サイズ(Maxsize)」を選択します。
    • 最大サイズ(Maxsize)」ボタンは、選択したディスクによって動作が異なります。
          • ディスクを選択していない状態でボリュームの作成ウィザード(Create Volume Wizard)を起動すると、ボリュームの「サイズ(size) 」ボックスには何も表示されません。ボリューム タイプをクリックし、さらに「最大サイズ(Maxsize)」ボタンをクリックすると、ダイナミック グループのすべてのディスクの該当レイアウトにおける最大ボリューム サイズが「サイズ(size)」ボックスに表示されます。
          • ディスクを選択した状態でボリュームの作成ウィザード(Create Volume Wizard)を起動すると、選択したディスク上の連結(シンプルまたはスパン)ボリュームの最大サイズが「サイズ(size)」ボックスに表示されます。さらに、「最大サイズ(Maxsize)」ボタンをクリックすると、ダイナミック グループのすべてのディスクを分散するスパン ボリュームの最大サイズが「サイズ(size)」ボックスに表示されます。別のボリューム レイアウトをクリックして「最大サイズ(Maxsize)」ボタンをクリックし、ダイナミック グループ内のすべてのディスクの非割当て領域を含む当該レイアウトの最大サイズを取得することもできます。
      ストライプ ボリュームまたは RAID 5 ボリュームを選択した場合は、「カラム数(Number of Columns)」と「ストライプ ユニット サイズ(Stripe Unit Size)」に値を入力する必要があります。このとき、デフォルト値が指定されています。
    • ボリューム タイプを選択します。
    • 「ボリュームに使用するディスクの選択(Select disks for use for volume)」画面で必要な項目を選択します。
    • デフォルトの設定では、Volume Manager によってディスクが割り当てられます。ディスクを手動で選択するには、「このボリュームで使用するディスクを手動で選択する(Manually select disks to create volume)」ラジオ ボタンをクリックします。「次へ(Next)」をクリックすると、選択したディスクが右ウィンドウに表示されます。
      注:




    • 最終画面で選択内容を確認します。選択内容に間違いがなければ、「完了(Finish)」をクリックします。
    • 完了(Finish)」をクリックする前に「戻る(Back)」ボタンをクリックすると、戻って内容を変更することができます。

前のページ:  - VxVM ボリューム 次のページ:  - 連結ボリューム