ユーザーへのサービスを停止することなくアプリケーションをアップグレードするには、1 つのサーバーまたはクラスタ上にあるアプリケーションを一度にアップグレードします。クラスタはバージョンが混在している環境を透過的に維持しますが、ユーザーはアップグレードが行われていることに気づきません。このタイプのアップグレードを段階的アップグレードと呼びます。
段階的アップグレードは、旧新バージョンのアプリケーションに互換性があり、両方を同時に実行できる場合のみ可能です。セッション情報には互換性が必要です。混在モードの段階的アップグレードを、単一のスタンドアロンクラスタまたは複数のクラスタで実行します。
混在モードの環境での段階的アップグレードは、データベーススキーマの変更など、アプリケーションに大きな変更がある場合は、実行できません。そのような場合は、アップグレード中にアプリケーションを停止する必要があります。
ほかのクラスタと設定を共有しないクラスタである単一のスタンドアロンクラスタでアプリケーションをアップグレードするには、次のようにします。
管理コンソールで、次の手順を実行します。
asadmin
と同機能を持つコマンドは、asadmin set
です。構文は次のとおりです。
asadmin set --user
user --passwordfile
password_file cluster_name-config.dynamic-reconfiguration-enabled=true
domain
に対して、アップグレードしたアプリケーションを再配備します。管理コンソールを使って再配備する場合、ドメインが自動的にターゲットになります。動的再構成が無効なので、旧アプリケーションがクラスタで実行し続けます。asadmin enable-http-lb-application
を使用して、インスタンスに対して再配備アプリケーションを有効にします。asadmin disable-http-lb-server
を使用して、1 つのサーバーインスタンスを無効にします。asadmin export-http-lb-config
を使用して、ロードバランサ設定ファイルをエクスポートします。https-
host-name/config/loadbalancer.xml
となります。asadmin enable-http-lb-server
を使用して、サーバーインスタンスを有効にします。asadmin export-http-lb-config
を使用して、ロードバランサ設定ファイルをエクスポートします。管理コンソールで、次の手順を実行します。
asadmin
と同機能を持つコマンドは、asadmin set
です。構文は次のとおりです。
asadmin set --user
user --passwordfile
password_file cluster_name-config.dynamic-reconfiguration-enabled=true
domain
に対して、アップグレードしたアプリケーションを再配備します。管理コンソールを使って再配備する場合、ドメインが自動的にターゲット になります。動的再構成が無効なので、旧アプリケーションがクラスタで実行し続けます。asadmin enable-http-lb-application
を使用して、クラスタに対して再配備アプリケーションを有効にします。asadmin disable-http-lb-server
を使用して、ロードバランサから 1 つのクラスタを無効にします。asadmin export-http-lb-config
を使用して、ロードバランサ設定ファイルをエクスポートします。https-
host-name/config/loadbalancer.xml
となります。asadmin enable-http-lb-server
を使用して、クラスタを有効にします。asadmin export-http-lb-config
を使用して、ロードバランサ設定ファイルをエクスポートします。