入力・変換する       

文字入力の基本操作を覚えます。

[例]
君が、パソコンクラブの協力メンバーになって、1年たちました。」と入力する場合

読みを入力するには
例文を入力するときに使うキーは、次のようになります。

「きみが、」
[K][I][M][I][G][A][、]

「ぱそこんくらぶの」
[P][A][S][O][K][O][N][N][K][U][R][A][B][U][N][O]

「きょうりょくめんばーになって、」
[K][Y][O][U][R][Y][O][K][U][M][E][N][N][B][A][−][N][I][N][A][T][T][E][、]

「1ねんたちました。」
[1][N][E][N][N][T][A][T][I][M][A][S][I][T][A][。]

句読点を入力する
キーボードで[、]を押すと[、]と入力されます。
キーボードで[。]を押すと[。]と入力されます。

小さな「ょ」(拗音)を入力する
[K][Y][O][U][R][Y][O][K][U]と押すと「きょうりょく」と入力されます。
[L][Y][O]と押すと「ょ」だけ入力されます。

「ん」(撥音)を入力する
キーボードで[N][N]と押すと[ん]と入力されます。

「ー」(長音)を入力する
キーボードで[−]を押すと「ー」と入力されます。

小さな「っ」(促音)を入力する
[N][A][T][T][E]と押すと「なって」と入力されます。
[L][T][U]と押すと「っ」だけ入力されます。

変換する
画面上に表示される文字は、入力直後は変換されていない状態です。スペースキーを押すという変換操作によって、漢字かな交じり文に変換されます。

漢字に変換する
スペースキーを押すと適切な漢字に変換されます。
1回の変換操作で表示されるものとは違う漢字に変換したいときは、もう一度スペースキーを押すと、異なる漢字の候補が表示されます。

カタカナに変換する
読みにカタカナが混じっていても、一般的な外来語に関しては漢字と同様に変換されます。

確定する
画面に望みどおりの変換結果が表示されているのを確認し、Returnキーを押します。未確定の文字列が確定されます。スペースキーで変換後、Returnキーを押さずに続けて読みを入力しても、確定されます。

読みの入力まちがいを修正する
変換前
変換中
確定後

 

このページの先頭へ