単語登録
|
 |
辞書に単語を登録します。
変換しにくい単語やよく使う記号などを辞書に登録しておけば、変換候補に追加され、スペースキーで変換できるようになります。
■設定項目の説明
- ATOK辞書/[辞書設定]
単語を登録する辞書セットまたは辞書ファイルを設定します。
[辞書設定]をクリックすると、辞書セットまたは辞書ファイルを選択することができます。
ATOK12用の辞書セットまたは辞書ファイルのみ設定できます。
- 単語
辞書に登録する単語を全角・半角を問わず64文字以内で入力します。
漢字・ひらがな、全角・半角のカタカナ・アルファベット・数字・記号を登録できます。
- 読み
単語の読みを全角・半角を問わず32文字以内で入力します。
全角のひらがな、全角・半角のカタカナ・アルファベット・数字・記号(#$%&*+−/:;<=>@¥_・ ’ ^ ~ ` )を使用できます。スペース・漢字は使用できません。
読みの先頭に、 ー ゛ ゜ を使用することもできません。
- 英字の大文字小文字を区別する
アルファベットで読みを登録する場合、大文字・小文字を区別するかしないかを設定します。
オンにすると、アルファベット1文字に対し、大文字・小文字別に2種類の単語を登録することができます。
- 品詞
変換の精度をよくするために、適切な品詞を設定します。
単語登録-[辞書設定]
■設定項目の説明
- 辞書セット選択
ATOK12環境設定の 辞書・学習シート で設定している辞書セットの一覧が表示されています。
その中から、操作の対象となる辞書セットを選択します。
- 内容
選択した辞書セットを構成するファイルの一覧が表示されます。
辞書のファイル名には、.dic がつきます。
- ・システム辞書
- 変換に使用する辞書のうち、中心となる辞書です。
- ・ユーザー辞書
- 変換結果の学習や単語登録を書き込む辞書です。
- ・補助辞書1〜補助辞書4
- 法律・金融用語辞書や医学用語辞書など専門分野の辞書を設定します。目的に応じて複数の辞書を組み合わせて使用することで、システム辞書だけでは網羅できない単語などの変換精度がよくなります。
- 辞書ファイル設定/ATOK辞書/[参照]
操作の対象となる辞書ファイルを1つだけ選択する場合にオンにし、ファイルを設定します。
ファイル名がわからない場合は、[参照]をクリックすると、一覧から辞書ファイルを選択することができます。