ATOKメニュー       

ATOKパレットの[メニュー]をクリック、またはATOKパレットが表示されている状態でCtrl+F10キーを押すと、入力や変換の状態を変更したり、ツールなどを起動するメニューが表示されます。
ここでの各モードや入力文字種の変更内容は一時的なものなので、次回ATOK12起動時には変更内容は有効になりません。
引き続き同じ設定で使用したい場合は、ATOK12環境設定で変更します。


文字入力モード入力する文字に合わせて、入力モードを変更します。
入力文字種どのような文字を入力するのかを選択します。
漢字変換モード入力した文字を漢字かな交じり文に変換する方法を選択します。
句読点モード、。などのキーを押したときに、句点とピリオドなど、どちらの文字を入力するかを選択します。
漢字入力モードキーボードから文字を入力する方法を選択します。
口語体優先モード話しことばを優先的に変換する場合は、口語体優先する を選択します。
通常の設定では変換できないことば「できたのさ」「大きくって」などが変換できます。

文字パレット記号や難しい漢字を簡単に入力するためのパレットを起動します。
環境設定入力・変換を快適に行うために、操作環境を整えるツールを起動します。
カスタマイザキー割り付けや、ローマ字とかなの対応規則を設定します。
単語登録辞書に単語を登録します。
辞書ユーティリティ辞書の内容を確認したり、単語を登録・削除したりするなど、辞書のメンテナンスを行うためのツールを起動します。
ヘルプATOK12のヘルプを表示します。

このページの先頭へ