ディスクセットの管理

ディスクセットは、拡張ストレージのコマンド行インタフェース (metaset(1M) コマンド) を使って作成し、構成する必要があります。ディスクセットを作成すると、拡張ストレージツールまたはコマンド行ユーティリティを使ってディスクセットの状態データベース複製、ボリューム、ホットスペアプールを管理することができます。

ディスクセットにドライバを追加すると、ディスクセットのホストでディスクセットの予約 (または取得) と解放ができます。ディスクセットがホストに予約されている場合、ディスクセットの他のホストはそのディスクセットのドライブにあるデータにアクセスできません。ディスクセットで保守を行うには、ホストがディスクセットの所有者であるかディスクセットを予約している必要があります。ホストは最初のドライブをセットに組み入れて、黙示的にディスクセットの所有権を取得します。

SCSI 予約コマンドがディスクセットのドライブごとに発行され、現在のホストが排他的に使用できるようにします。ディスクセットの各ドライブは 1 秒置きに検出され、予約中であることが確認されます。


注 - 予約されているはずのドライブが予約されていない場合、ホストはパニックに陥ります。これにより、2 台のホストが同じドライブに同時にアクセスしようとした場合に発生するデータの損失を最小限にくい止めることができます。


ディスクセットの予約

ホストは、ディスクセットのドライブを使用する前にディスクセットを予約する必要があります。ディスクセットを予約するには次の 2 つの方法があります。

安全予約 - ディスクセットを安全予約すると、拡張ストレージはその時点で他のホストがそのセットを予約しているかどうかを確認します。別のホストがディスクセットを予約している場合、ホストはそのセットの予約ができません。

強制予約 - ディスクセットを強制予約すると、拡張ストレージはその時点で他のホストがそのディスクセットを予約しているかどうかにかかわらず、そのセットを予約します。方法は、ディスクセットのホストが停止している場合や通信できない場合によく行われます。セット内のディスクがすべて入れ替わり、FailFast が有効になります。メタデバイスの状態データベースが予約実行中のホストに読み取られ、セットで構成されている共有ボリュームがアクセス可能になります。 この時点で他のホストがそのディスクセットを予約していた場合、そのディスクセットは予約が失われるのでパニックに陥ります。

通常は、ディスクセットの 2 台のホストが協力しあって、ディスクセットのドライブが 1 度に 1 台のホストでだけ予約されるようにします。通常の状態は、両方のホストが活発に通信するように定義されます。

ディスクセットの解放

ディスクセットを解放した方がいい場合があります。ディスクセットの解放は、セットのドライブを保守するときに役に立ちます。ディスクセットが解放されると、ホストはアクセスできません。ディスクセットの両方のホストがセットを解放すると、ディスクセットのホストはどちらもセットのドライブにアクセスできません。