HPサブシステム ステータス情報

システム マネジメント ホームページホームタブからHPマネジメント エージェントを選択すると、そのデバイスに関するサブシステムおよびステータス情報を参照できます。 この項目では、各管理情報の参照方法について説明します。

概要ページの下部に表示される日付と時刻は、Webブラウザがページを受信したローカルの日時を示します。 このフレームを最新の情報に更新するには、ページ下部の手動更新リンクを選択してください。

タイトル フレーム

ブラウザ ウィンドウの左上にあるタイトル フレームは、以下のリンクを表示します。

デバイス ステータス

各項目の横の色付きのマークは、各項目のステータスを示します。

デバイスのステータスは不明です。

 デバイスのステータスはOKです。

 デバイスのステータスは劣化状態です。

 デバイスのステータスは障害状態です。

: フレームなしで使用する場合は、概要ページがブラウザ ウィンドウの全体を占めます。 どのページもトップ ページのタイトル フレームと同じ内容になり、[ヘルプ]、[概要]、[デバイス ホーム]、[オプション]ページへのリンクが付きます。 フレームなしの概要ページには、すべてのカテゴリと項目が表示され、各カテゴリはステータスで分類されます。 項目の詳細な情報を参照するには、その項目をクリックします。

概要ページ

概要ページには、以下の情報が表示されます。

障害または劣化アイテム

障害または劣化状態のアイテムの詳細を参照するには、概要ページのこのセクションに用意されているリンクをクリックしてください。

ナビゲーション フレーム

ウィンドウの左側、タイトル フレームの下にあるナビゲーション フレームには、すべてのサブシステムの一覧とそのデバイスで使用できるコンポーネントが表示されます。

各項目の横の色付きのボールは、その項目のステータスを示します。 色付きのボールの各色の意味は、フレームの下に表示されます。 左側のフレームのコンポーネントを選択すると、右側のフレームにそのコンポーネントの詳細情報が表示されます。

以下のサブシステムおよびステータス情報を参照できます。

コンフィギュレーション サブシステムのSNMP設定は、サーバのSNMPサービスおよびMicrosoft社のオペレーティング システム上で動作するHPマネジメント エージェントの設定に使用できます。

注: HPはProLiant サーバが備えているマネジメント機能を最大限に使用するために、SNMPサービスをインストールすることを推奨します。 SNMPサービスがインストールされていないと、Insight Manager 7および他のエンタープライズ マネジメント アプリケーションがハードウェアの事前予防監視機能を受け取ることができません、また Insight Manager機能、たとえば、アドバンスト ProLiant ステータスポーリング、資産管理、およびバージョンコントロールが無効になります。

: ブレードサーバ ベースのシステムでだけ「エンクロージャ情報」リンクが表示されます。 このリンクをクリックすると「エンクロージャ情報」ページに移動します。

データ フレーム

データ フレームは、ブラウザ ウィンドウの残りの部分を占め、選択した項目の詳細情報を表示します。 このウィンドウには、タイトル フレームで概要オプションを選択した時に表示される概要ページも表示されます。

: 一部の項目では、データ フレームがいくつかのサブ フレームに分割されますが、その場合、サブフレームの構造もメインのフレームと同様に、ナビゲーション データが左側、詳細データが右側に表示されます。