iFolderクライアントの起動


Novell Linux Desktop 9でのiFolderの起動

  1. iFolderを作成するときに使用するユーザIDを使用してコンピュータにログインします。

  2. 次のいずれかの方法でiFolderを起動します。

    • ターミナルシェルを開いて、次のように入力します。

      /opt/novell/ifolder3/bin/ifolder

    • ログイン時にiFolderを自動的に起動する場合は、GNOMEセッションからログアウトする際にiFolderが実行していることを確認して、セッションを保存します。ターミナルウィンドウを開き、ルートユーザとしてログイン後、/opt/gnome/bin/gnomeセッションプロパティを実行して、コンピュータにログインしたときのスタートアッププログラムにiFolderを追加することもできます。
  3. お使いのiFolderアカウントで[パスワードを保存する]を無効にすると、ユーザリストおよびiFolderを同期してiFolderを管理するために、アカウントにログインする必要があります。

    詳細については、「iFolderアカウントへのログイン」を参照してください。


Windows 2000/XPでのiFolderの起動

  1. iFolderを作成するときに使用するユーザIDを使用してコンピュータにログオンします。

  2. ログオンに成功してもiFolderが自動的に起動しない場合は、[スタート]>[すべてのプログラム]>[iFolder]の順にクリックして、iFolderアプリケーションを選択します。

    iFolderの初期設定で、[デスクトップにログインしたときにiFolderを起動する]設定を無効にしている場合、iFolderは自動的に起動しません。

  3. お使いのiFolderアカウントで[パスワードを保存する]を無効にすると、ユーザリストおよびiFolderを同期してiFolderを管理するために、アカウントにログインする必要があります。

    詳細については、「iFolderアカウントへのログイン」を参照してください。


Macintosh OS X v10.3およびそれ以降でのiFolderの起動

  1. iFolderを作成するときに使用するユーザIDを使用してコンピュータにログインします。

  2. 次のいずれかの方法でiFolderを起動します。

    • [アプリケーション]メニューを開いて[インターネット]サブメニューを選択し、iFolderを選択します。
    • コマンドラインからiFolderを起動するには、ターミナルシェルを開いて次のように入力します。

      /opt/novell/ifolder3/bin/ifolder

    • Macintoshコンピュータにログインしたときに自動的にiFolderを起動する場合は、iFolderを[起動項目(Startup Items)]に追加します。
  3. お使いのiFolderアカウントで[パスワードを保存する]を無効にすると、ユーザリストおよびiFolderを同期してiFolderを管理するために、アカウントにログインする必要があります。

    詳細については、「iFolderアカウントへのログイン」を参照してください。