権利割り当て先(リーフオブジェクト)

[対象オブジェクト]
トラスティの権利制限のアクセス先オブジェクトを指定します。

[プロパティ]
トラスティの権利割り当て先のプロパティをリスト表示します。各権利割り当ては、別のエントリとしてオブジェクトのACLプロパティに保存され、次のタイプのいずれかになります。

[すべての属性権]
オブジェクトの全プロパティへの権利割り当てです。
[エントリ権利]
全般的なオブジェクトへの権利割り当てです。スーパバイザの場合を除いて、プロパティ権利は関係ありません。
個々のプロパティの権利
個々のプロパティに対する権利割り当てです。プロパティはこのオブジェクトクラスのプロパティの1つか、NDS*スキーマで定義された別のオブジェクトクラスのプロパティです。このオブジェクトクラスのプロパティの場合は、その横に黒丸の記号がつきます。

[権利]
選択した項目に対するトラスティの権利を指定します。権利を付与するには、そのチェックボックスをオンにします。権利を取り消すには、そのチェックボックスをオフにします。使用可能な権利は、オブジェクト(エントリ)の権利とプロパティの権利で異なります。詳細については、『NDS eDirectory管理ガイド』を参照してください。>

[プロパティの追加]
[プロパティの追加]ボタンをクリックすると、リストに新たに権利割り当てを追加できます。

[プロパティの削除]
[プロパティの削除]ボタンをクリックすると、選択した権利割り当てを削除できます。その項目に対するトラスティの権利はなくなりますが、継承または同等セキュリティによって有効な権利がまだ存在する可能性があります。


* Novellの商標。** サードパーティの商標。「法律に関する諸情報」を参照してください。